全国通訳案内士試験二次口述プレゼン課題の基本として私が提唱しているのが「タイマー音読」です。 出来合いの『モデル・プレゼンテーション』を専用の2分タイマーをかけながら音読する、という単純なエクササイズですが、実はここには […]

プレゼン演習の要諦
今回は、私が個人レッスン(全国通訳案内士試験二次口述準備)のプレゼン演習の際に重視することを述べたいと思います。 プレゼンテーション課題が通訳課題と異なる点としては、①内容を自分で考え構成する必要があること(言語面)、② […]
通訳演習の要諦
今回は、私の通訳レッスン(全国通訳案内士試験二次口述準備)のやり方をご紹介します。 実戦形式の演習であり、私が日本語の問題文を読み上げ、これを受講者の方に英語へ通訳していただき、私がフィードバックする、というものです。時 […]
こんなにたくさんの本は読めない?
PEPのオンライン個人レッスン(全国通訳案内士試験二次口述準備)では、必携書籍教材を定めています。その内容は大部分が過去問(『過去問詳解』)で、計10数冊になります。 お問い合わせをいただく際、「なぜこのようにたくさんの […]
個人レッスンを受ける前に自習?
PEPのオンライン個人レッスンについてお問い合わせをいただく際、「いずれ個人レッスンを受けたいが、今の自分は実力不足なので、少し自習して実力を上げてから個人レッスンを受けることにしたい」と言われる方が、かなりの割合でおら […]