単語の覚え方と覚え時

残暑が続く中、少しずつ秋の気配が漂ってきましたね。

朝、散歩の際に立ち寄る公園で、銀杏の実が落ちていました。

来週は、もうお彼岸です。お彼岸とは秋分の日を中心にした1週間。ちょうどこのころ咲くのが彼岸花です。

彼岸とは日本仏教上の習慣で、平安時代、浄土教と末法思想が流行したころ、太陽が極楽浄土の方向である真西に沈む時期、すなわち秋分・春分の頃に、御先祖様に思いをいたす、ということから始まったものです。

さてさて、こうした事物を英語で異文化の人に説明させる、というのが通訳ガイド試験ですね。

その場合、知識と共に必要なのが、語彙(単語)です。

銀杏、彼岸、秋分の日、彼岸花、浄土教、末法思想、極楽浄土…英語で言えますか?
(答は、この記事の最後に)

大学受験、英検、TOEIC、等々、厳しい試験をくぐりぬけてきた人でも、結構、こういう単語は出会うことがありません。通訳ガイド試験をやってこそ、学べる知識です。

ここでいう「語彙力」は、実際に使える語彙力のことであり、学校の単語テストに対応する力ではありません。だから、一夜漬けは効きません。早めの着手をお勧めします。

私は単語学習用の教材として、「たんご三兄弟」を提供しています。

たんご三兄弟
1.弟想いの長男:『日本事象英単語帳』
2.自分が一番次男:「PEP単語カード」
3.兄さん想いの三男:「QRT(クイック・レスポンス単語テスト)」

この中で、次男の「PEP単語カード」は無料、かつ最もエントリーが充実しています。

  

入手方法は、ご存知の通り、PEPメルマガ読者特典としてPDFデータをダウンロードいただき、ご自身で印刷していただく形です。
PEPメルマガ登録(無料)

専門の用紙はアマゾンで買えます。

印刷作業が苦手の方には、有料で印刷サービスもあります。

「PEP単語カード」印刷サービス

単語カードの利点は、各単語カード同士の結合、分離、再結合、が物理的に簡単に行えることであり、覚えたい単語だけを持ち運ぶことができるので、スキマ時間の活用に最適、という点です。

これは逆に言うと、覚えるべき単語を学習者が自分で取捨選択しなければいけない、ということであり、その意味で、これは中級・上級者向けの教材、とも言えます。

そして、試験対策としてどの単語を「覚えるべき」か、という点は、過去問を研究することによりわかります。

結局、試験対策を効率よくやる方法は、過去問研究なのです。

▶PEPニュース
・「二次口述特別動画セミナー」開催中!二次対策、ライバルはもう始めています!

語彙力増強の必要性と方法論は、第4講「通訳2演習編」にて解説されています。

・たんご三兄弟の長男、『日本事象英単語帳』はオンラインストアで買えます。小さな小さな単語帳。

・単語三兄弟の三男、QRTは動画サブスク「PEP動画ホーダイ」のオリジナルコンテンツです。

1日100円の学習動画。PEP動画ホーダイなら、スマホ1つで、好きな場所で、好きな時に、好きなだけ!独りでできます。

QRT-01は、無料サンプル体験できます。

・単語クイズの答え
銀杏:gingko nut
彼岸:equinoctial week
秋分の日:Autumnal Equinox Day
彼岸花:spider lily
浄土教:Pure Land Buddhism
末法思想:eschatology
極楽浄土:Pure Land Paradise

「彼岸」は、通訳ガイド試験二次口述のプレゼン課題に3回出題されている重要トピックです。

1回目:2015年度(『H27過去問詳解ダイジェスト』『モデル・プレゼンテーション集 過去問編Ⅳ』)

2回目:2018年度(『2018-19過去問詳解ダイジェスト』『モデル・プレゼンテーション集 過去問編10』)

3回目:2021年度(『2020-21過去問詳解ダイジェスト』『モデル・プレゼンテーション集 過去問編15』)

※それぞれ、別バージョンのプレゼン例が掲載されています。

暑さ寒さも彼岸まで
No summer heat nor winter cold goes beyond Higan.