全国通訳案内士試験二次口述の様子を再現した『面接再現動画』をリマスターしました。 主として音量及びそのバランスを再編集し、より視聴しやすくなっています。どうぞご覧ください。また、シェア拡散、コメント、いいね、大歓迎です。 […]

Dumplings rather than flowers
桜開花後、しばらく冷たい雨の日が続いた東京でしたが、昨日からようやくお花見日和となりました。 神田川の桜並木です。 この近辺には、桜以外にいくつか観光スポットがあります。 左側に門のようなものが見られますが […]
画像「花見と通訳ガイド」をAIで生成
ChatGPTに「全国通訳案内士が、桜の名所で外国人観光客をガイドしている様子のイラスト画像を生成してください。」とお願いし、さらに若干の修正をお願いしたら、こんなのができました。まあ、わりと本物のイメージに近いのではな […]
合格者インタビュー第二弾!
先日に続きまして、PEPのオンライン個人レッスンを受講され、本年度の全国通訳案内士試験に見事合格された方にお話を伺いました。 お勧めの勉強方法、合格のコツ、本試験の様子、など、合格者からしか聞けない話が満載です。 ゲ […]
合格者インタビュー
2024年度全国通訳案内士試験に合格された方から、お話を伺いました。 受験のきっかけ、お勧めの勉強法、本試験の様子、今後の夢、等々、当事者ならではの話を聞くことができます。 ホームページに掲載の手記の方も、 […]
全国通訳案内士試験の年間スケジュール
ご存じのように、全国通訳案内士試験は、年に一度だけ行われます。2024年度の年間スケジュールは以下のようなものでした(試験実施団体JNTOのホームページより)。 例年、おおむね同様のスケジュールですので、2025年度受験 […]
試験スケジュールと早めの着手
既報のように、先の2/7金に2024年度全国通訳案内士試験の最終合格発表がありました。受験者の方々にとって、これにて実質的に2024年度は終了し、あらたな2025年度が始まったといえるでしょう。 2025年度の本試験への […]
合格発表を受けて その3
先日の記事(「発表を受けてーお声をお寄せください!」2/7金PEPブログ)にて募集しました。メッセージをお送りいただいた皆様、ありがとうございました。皆様からいただいたメッセージ(その3)をご紹介いたします。 メッセージ […]
新教材「日本的事物英文定義カード」
新しい教材ができました。 その名も「PEP日本的事物英文定義カード」(Vol.1~4) 全国通訳案内士試験(特に二次口述プレゼン)対策教材。 覚えておくと得な日本的事物の英文定義等、普遍的部分を過去問の解答例か […]
感謝!合格体験記
こんにちは。杉森です。 2024年度全国通訳案内士試験に合格されたPEPの受講者の皆様から、引き続き「合格体験記」をお寄せいただいています。 2024年度「全国通訳案内士試験合格体験記」 以前も申しましたが、合格体験記は […]