PEPのオンライン個人レッスンについてお問い合わせをいただく際、「いずれ個人レッスンを受けたいが、今の自分は実力不足なので、少し自習して実力を上げてから個人レッスンを受けることにしたい」と言われる方が、かなりの割合でおられます。
学習にまじめに取り組んでおられる気持ちが伝わってきますが、レッスンは気軽に受けていただきたいと、私は思っています。
個人レッスンの最大の長所は、内容を各受講者さまのレベルにピッタリとカスタマイズできる点です。
「個人レッスンを受講するために必要な最低限の学力」というものは、特にありません。通訳案内士試験を受験される方なら、おおむね、英検2級~準1級程度以上の実力はお持ちでしょう。それで充分です。
実際、PEPのオンライン個人レッスンを受講された方の中には、受講開始時、通訳は絶句、プレゼンでは「明治維新=The Meiji Restoration」も言えなかった方が、その年度のガイド試験に最終合格した、という例もあります。
個人レッスンは、このように非常に学習効果の高い方法です。
ただ、個人レッスンが成功するためには、1つ絶対的な条件があります。それは、受講者と講師の相性です。
マンツーマンのレッスン受講前に確認したいのは、受講者の現時点の学力レベルではなく、まさにこの相性の点です。
そこで、PEPでは個人レッスン受講前にまず「二次口述特別動画セミナー」の受講をお願いしています。
動画セミナーの講師と個人レッスンの講師は同一ですから、動画セミナー受講により、講師の説明の仕方等が、各受講者さまに合っているかどうか等を判断していただけます。
動画セミナーは、入会金等の初期費用が不要で、非会員にも開かれたオープン講座です。約9,000円相当のテキスト計2冊を含めて、わずか1万円程度で8時間の講義を聴くことができます。
動画セミナー受講後に、個人レッスンは受講しないと決めた場合でも、そのテキストと講義の中で示された学習の指針は、その後の学習に必ず役立つものと思います。
受講お申込みはこちらからどうぞ。
動画セミナー受講後、個人レッスン受講を希望される場合は、お問い合わせフォームからその旨、お伝えいただき、さらにオンライン個人面談をさせていただきます。
この面談において、直接講師に疑問点を質問することができます。
個人面談を経て、学習者さまには受講するか否かを自由にお決めいただきます。面談後「少し考えてみたい」ということでも、全くOKです。
先述のように、個人レッスンは「相性」が全てであり、相性が良ければ講師も受講者さまもハッピーですが、相性が合わない場合は、その逆になってしまいます。よって、こうして納得して受講いただくことがベストなのですね。