甲信地方へ桜を追って(4)

翌日、友人は車で、荒神山たつの海へ連れて行ってくれました。

満開、日曜日、晴天、と三拍子そろっていました。ちょうど「荒神山公園さくら祭り」が行われていました。

このため池を見下ろす丘の上に「荒神山温泉 たつのパークホテル」があり、日帰り入浴ができます。ここの露天風呂では、満開の桜眼下に見られる、という非常に贅沢な体験ができます。

 

「日帰り温泉」は、2018年度全国通訳案内士試験二次口述の通訳課題で出されましたね。

英語には、こうした概念はないので、説明的に訳すことになります。

Japan has many communal baths such as sento or higaeri-onsen, or hot spring facilities that offer bathing without overnight stay.

(日本には、銭湯や日帰り温泉などの公衆浴場があります。)

2018-19全国通訳案内士試験二次口述過去問詳解ダイジェスト

朝一番で行ったので、露天風呂は貸切状態でした。まさに贅沢の極みです。

他に人がいなかったとはいえ、規則でカメラを持ち込むことはできなかったので、露天風呂からの眺望の写真は撮れませんでした。しかし、下の階に休憩所があり、ここから似たような景色が取れました。

 

入浴の後は、辺りを散策。静態保存されているD51蒸気機関車がありました。なぜか、桜と蒸気機関車はよく似合いますね。

ちなみに「日本の蒸気機関車」も、二次口述プレゼンテーションで出題されています。

(以下、『モデル・プレゼンテーション集 過去問編Ⅳ』より抜粋)

During Japan’s recovery from defeat in World War II, many urbanites associated steam locomotives with returning home. In the 1970s, the development of electric trains as symbolized by the Shinkansen, brought the practical use of steam locomotives to an end.
However, with many rail enthusiasts, steam locomotives are preserved in many parts of Japan as a tourist attraction.

(第二次世界大戦で日本は敗北し、復興が始まりましたが、当時の都市部の人々にとって、蒸気機関車とは、しばしば故郷への帰省を思い起こさせるものでした。その後、新幹線に代表される電車の発達により、実用目的の蒸気機関車は1970年代に姿を消しました。
しかしながら、熱狂的な鉄道ファンも多いことから、蒸気機関車は観光アトラクションとして、日本の各地で保存されています。)

モデル・プレゼンテーション集過去問編4

 

単純な名詞の英単語は、スキマ時間を活用し、単語カードで覚えるべきです!

 

「PEP単語カード」印刷用紙は、アマゾンで買えます。

下のリンクをクリック

エーワン マルチカード 30面 単語カードサイズ 穴あき 5枚 51163

 

印刷作業が苦手の方、プリンターをお持ちでない方、のために、有料で印刷サービスもあります。

「PEP単語カード」(本体)印刷サービス

 

シンプル印刷(7000円)ができましたので、比較的お求め安くなりました。

シンプル印刷とは、切り離し作業(ミシン点線に沿っての山折り、谷折りで簡単にできます)を購入者様で行っていただく形式です。