1980年代に人気となり、今や古典となった『ベスト・キッド』(英題Karate Kid)の続編ドラマ『コブラ会』。
フィナーレの感動シーンは、ダニエルがかなりヤバい英語を使って、ジョニーを激励するシーンです。
スクリプトと解説を作りましたので、練習してみてはいかがでしょうか(笑)。
D: What dojo are you fighting for?
J: What?
D:What dojo are you fighting for?
J: Cobra kai.
D: Does defeat exist in your dojo? Does it?
J: No.
D: Does fear exist in your dojo?
J: No.
D: And I sure as shit know pain doesn’t exist, either. So, stop acting like a little pussy, and get out there and kick the living shit out of this asshole. You hear me?
J: Yes, sensei.
解説
俗語・表現の意味とニュアンス
sure as shit
強い確信の表現。「絶対に」「間違いなく」の意味で、非常にカジュアルかつ下品(卑俗)です。sure as hell より少し粗い感じ。
例:I sure as shit won’t do that.(絶対にそんなことはしないよ)
stop acting like a little pussy
pussy は「臆病者/弱虫」を侮蔑的に言う語。特に「小さな(little)」を付けることで侮辱が強まります。非常に攻撃的・下品なのでフォーマルな場や礼儀ある会話では使えません。
優しい言い換え:stop being a coward(臆病者のような振る舞いをやめろ)
kick the living shit out of (someone/something)
非常に強い俗語で「(人)をめちゃくちゃに殴る/ボコボコにする/徹底的に打ち負かす」。living shit は強調のために挟むフレーズで、同種の表現に beat the hell out of や kick the crap out of などがあります。暴力的表現なので場面を選びます。
例:He kicked the living shit out of him.(彼はそいつをめちゃくちゃに殴った/ボコボコにした)
asshole
相手を侮辱する語。「嫌なやつ」「バカ野郎」のような意味。やはり粗野で攻撃的。
Fear does not exist in this dojo, does it?
Pain does not exist in this dojo, does it?
Defeat does not exist in this dojo, does it?
これは「コブラ会」の道場訓。そして、pussy, asshole, shit 等は、もともと粗野で下品なジョニーがよく使っていた言葉。
元ライバルで、いまやブルジョワのダニエルがそうした言葉をあえて使って、ジョニーを励ますところがこのシーンの感動的なところです。